中島 京也(なかじま けいや) 日本ワシタカ研究センター 所長

  Raptors.jpg
  猛禽類とはイヌワシ、オオタカ、ハヤブサなどのワシタカの仲間のことです。世界中に300種
 ほど生息していますが、その中には人間の行為の影響で絶滅の危険性がある希少種となっている
 種や近年すでに絶滅してしまった種がいます。
  また、猛禽類と人間との関わりでは「鷹狩」という猛禽類を利用した狩猟方法が紀元前から
 存在し、歴史ある文化の一つとして今でも世界各国で行われています。
   「猛禽類とはどういう鳥か」
   「猛禽類の保護活動とはいったいどういうものか」
   「人間の行為が猛禽類に与える影響はどのようなものか」
   「人間の行為の影響を軽減する対策とは何か」
   「鷹狩とその技術の猛禽類保護への応用」
   「猛禽類の生息状況や生態から学ぶものは何か」
  講演では上記のような内容を映像もお見せしながら紹介可能です。

   講演内容の一例
   『ワシやタカってどんな鳥?』
   『猛禽類の保護活動』
   『猛禽類保護と鷹狩』
   『猛禽類保護と生物多様性の保全』
   『開発行為と猛禽類保護』
   『猛禽類の子育てから見えるもの』

   活動例
    講演「自然環境の保護と猛禽類の保護活動」
       なごや環境大学共育講座 生き物不思議大発見!
       2012年7月3日 熱田生涯学習センター
    講演「タカの保護活動」
       尾張旭市民講座 第17回尾張旭市生涯学習フェスティバル
       2012年2月26日 尾張旭市公民館
    展示 "Rescue works for Japanese birds of prey with falconry skill"
       International Festival of Falconry
       15-17 Dec 2011, Al Ain, U.A.E.
    講演「ワシ・タカ・ハヤブサ 〜猛禽類の魅力と保護・救護技術の最前線〜」
       サイエンス・カフェ in 藤前干潟
       2011年10月30日 環境省 稲永ビジターセンター
    講演「ワシタカ類保護から見た生物多様性保全]
       生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)併催
        生物多様性交流フェア,フォーラム
       2010年10月23日 名古屋学院大学 名古屋キャンパス 白鳥学舎